悩みタイトル

手の症状で、こんなお悩みありませんか? 
親指から薬指の間がしびれる。もしくは痛む。
夜寝ている際、もしくは早朝に手が痛む
物をつまむ際、力が入らない。
痛み、しびれは手首を振ると一時的に弱まる。
湯呑やマグカップなど持ち上げられない。
以上の症状がみられたら、「手根管症候群」の可能性があります。

手根管症候群に関する当院の考え

「手根管症候群」とは                               
 手首にあるトンネルの部分を手根管といい、指に関する9つの腱の他、親指、人差し指、中指、薬指、母指球の感覚や命令を出す神経である「正中神経」が通っています。
このトンネルが何らかの原因で炎症や腫脹が起こり、正中神経が圧迫されてしまうことで、正中神経の作用が阻害されてしびれ、痛みなどの症状が出てしまうのが「手根管症候群」という症状です。

手根管症候群はなぜ起こるのか?

手根管症候群の原因は多くありますが、いくつか例を挙げます。             
                                         
・手根管内の腫瘍や勝膜炎、糖尿病やリウマチなどで余分なものがたまる場合。
・ホルモンバランスの崩れによる浮腫み。生活習慣病、出産、更年期に注意が必要です。
・手の酷使により手根管内の屈筋腱の炎症。                   

手根管内での圧迫が発生することで手根管症候群の症状が起こるので、健康に気を配る必要があります。

手根管症候群を放っておくとどんな症状が現れるのか

手根管症候群は最初は指先のしびれなどで、手首を動かすと一時的に痛みが軽減することから、「すぐ治るだろう」と放置してしまう方が多いのですが、放置してしまうと症状がゆっくりと進行していく厄介な症状です。                        
症状がひどくなると、肩までのしびれになったり、麻痺が出てきて、ボタンを留める、小鉢を持つなどの日常動作が出来なくなってしまいます。
悪化していくと、手根管内を広げるため、外的手術が必要となりますが、神経を圧迫している為、症状が長く続いていると麻痺が残ることもあります。

手根管症候群の改善に効果的な当院の施術メニューは?

浮腫みやホルモンバランスの崩れの場合は、上記に記載した通り「手首を動かすと症状が軽減する」事から、血流を良くすることで緩和します。その為、基本指圧の施術で周りの筋を緩め、血流を良くすることを行っていきます。                    
痛みを緩和する方法としては、電気治療で鎮痛を行うメニューがあります。       
当院では、EMSの機械での治療メニューがあり、電気の種類で痛みを緩和する方法を行っています。                                     

その施術を受けるとどう楽になるのか

EMSでの治療メニューは、断続的に電気を流すことにより筋肉を緩め、血流を良くすることを目的とします。                                 
そうすることで酷使した筋肉に新鮮な酸素や栄養が取りこまれ、老廃物など不要物を代謝していくことで炎症部位のたまった水分が流れ、また炎症として傷ついた部分が修復されやすくなります。                            

改善するために必要な施術頻度は

痛みがある際は、痛みを緩和するまでに間を詰めて来て施術を受けていただくことで、辛さをとることができます。                              
症状の強さにより、頻度や期間が変わりますので、お辛い際はご来院頂きますようお願いします。