ゴルフ肘
-
こんなお悩みありませんか?
肘の曲げ伸ばしや、捻りを加えると痛みが出る、腕に体重をかけると患部が痛む。
テニスやゴルフなどのスポーツで打とうとすると痛みを再発するなど。
それはもしかしたら肘の内側上顆炎(ゴルフ肘)かもしれません。
腕に無理な力を加えて手先の力で振ろうとして前腕と上腕の間の筋肉や腱、靱帯に負担が掛かり過ぎての症状で、ゴルファーに後発するためゴルフ肘と呼ばれることもあります。
スポーツをプレイ中でなくても普段の生活で不意に動かすだけでも痛みだすので、
日常生活に悪影響を及ぼします。 -
ゴルフ肘に対する当院の考え
競技にまだ不慣れだったり、疲労がたまって上手く身体全体を使ってのプレイが出来ず、手先の力で無理やり捻りながら力を出すうちに発生するこの痛みですが、なにも運動でなくても発生してしまうことがあります。
現代においては毎日の家事やパソコン作業、重い調理器具を振るったり、看護や介護での力仕事など多くの場面で腕を酷使し続けるため、スポーツ愛好家以外でも患いうるのが怖い所です。
日常においては腕を内側に捻って指先を器用に動かす、ハンドルを握り続けるなどしていて肘の内側にある患部、上腕骨内側上顆という骨の突起、そこに付着する筋肉などの組織が捩じられ伸ばされ続けてしまうので、辛さが抜けにくく気づいたころにはいつの間にか痛くなってしまう。
発祥したら厄介なので、予防できたらベストですが多くの方には難しいです。
是非私たち治療科の力を借りてほしいと思います。 -
ゴルフ肘を放っておくとどうなるのか
強い力で腕から肘まで捻ってしまったり、転んだ時に変な手や肘の突き方をして負担がかかったりしたものでなければ、
気づかないうちに日常動作によって患部が伸ばされ続けたりして痛みが目立つようになり、初期は寝ているうちに治っていたのが治りが悪くなっていったパターンが多くなります。
つまり痛むのは肘から腕ですが、原因となるのは身体の使い方や硬さ、生活習慣によるものになるため、湿布など患部に貼っても変化が望めなくなります。
知らないうちに身体の左右バランスは崩れ、関節同士の捻じくれが起きてしまい、その間の組織がストレスがかかり続ける、痛みのある患部を庇って別な部位を力いっぱい使う、今までより歪な身体の使い方になっていきますので、全身は緊張し様々な怪我を起こしやすい体になっていくでしょう。 -
ゴルフ肘の改善方法
事故によるものでなければ普段のこまめなセルフケアの積み重ねで変化が望めます。
股関節や腰背中、肩関節から肘、腕の協調と連携が崩れた為に、結果的に肘の内側に症状が出てしまった形ですので、時間をかけた全身的なストレッチでの改善を図ることになります。
肘から出ている手首や指の筋肉を良く回して緩める。
肘に繋がる肩甲骨からの筋肉を良く伸ばす。
肩甲骨に付着するわき腹や胸の筋肉を息を吐きながらじっくり伸ばす。
わき腹、股関節の動きが硬くなって上半身の仕事が増えてしまったので股関節の前後内外をゆっくりと腰を落としながら伸ばす。
時間はかかりますがこうして全身の動きが滞りなくなれば、ケガを切欠に今まで以上に動けるようになるかもしれません。
肌が弱くなければ肘の捻じれを抑制したり患部を突っ張らないようにするサポーターの併用を考えましょう。 -
ゴルフ肘の改善に効果的な当院の施術メニューは?
上記の通り患部は腕・肘ですが症状を引き起こしている要因はその周囲、特に肩甲骨や背骨骨盤側にあることも多いです。
四肢を繋ぐ中央が固まることで上肢の負担が増えていくため、
当院では腕の治療のために全身の骨格矯正や、腕へと走行する筋肉を良く伸ばすために猫背改善治療を提案させて頂く事が多いです。
前者は足首から股関節、脊椎、肩関節と関節の位置関係の調整により滑らかな運動連鎖を助けていき、
後者の猫背改善治療は頸からわき腹、太ももまでの関節の間の筋肉をしっかりストレッチさせることで筋肉の捻じれの解消と、そのせいで力が掛かり続けていた患部への負担の軽減を狙います。
片方の治療だけでも効果が見込めますが、療法並行して施術できると相乗効果が狙えます。 -
その施術を受けるとどう楽になるのか
腕の力の酷使、関節の捻じれ、周囲の筋肉の不要な緊張の持続が原因で腕の症状の発生が疑われます。
後ろから見てみると、腕の辛さを訴える方は片方の肩が妙に高くなっていたり、片腕の長さが合わなくなっていたり、骨盤が偏って捻じれてしまっている事が多いため、解剖学的な体勢から大きく逸脱してしまっています。
ですので全身の骨格矯正、猫背改善治療で偏り過ぎてしまった部位は戻し左右合わせる為に逆側は引き出す、1部の筋肉の酷使が問題なのでその周囲の筋肉も含めて他動運動させて負担を減らし、ストレッチさせることで内側と外側を解剖学的な状態=本来の状態に戻し近づくため患部の痛みの軽減が望めます。 -
改善するために必要な施術頻度は?
初期は1度の治療ですっかり痛みが無くなる事は極稀です。
腕を使わない生活は皆さん考えられないでしょう。また、片腕が使えないことで反対の腕に負担が集中することも考えられます。
最初期は可能であれば毎日状態の経過を追うために通院して頂くのが理想です。
痛みの出方が減った、痛みの強さが減ったことで段階的に治療頻度を減らすのがよいでしょう。
毎日から週2,3回、1カ月弱経過したタイミングで相談、確認し、週1回程度のメンテナンスに移行できるかチェックしていきます。