悩みタイトル

そろそろ気温が下がり、肌寒くなってきました。夏、そしてこれからの季節、指先、手、足の冷えがでてきます。
これからの季節、また年間を通して以下のお悩みはありますか?
当てはまる方は冷え性かもしれません。
パソコン作業やスマホを長時間していると指先の冷え、痺れが出てくる。
夏場でも手足の先が冷たい。
足がよく浮腫む
身体の中から冷えている気がする。
筋肉量が少ないと言われたことがある。

これらの症状が出ると、冷え性かも知れません。

冷え性に対する当院の考え

冷え性は、筋肉が緊張して血液循環が滞ったり、自律神経の乱れが原因の場合、ホルモンバランスの乱れが原因と考えています。                        
よく女性に多いと言われますが、それは女性が体質的に筋肉が付きにくく、脂肪が多いからです。また、子宮や卵巣など、があり、月経時には血液が減るため、冷えやすいです。
男性も年齢などで筋肉量が減ると冷え性になります。             
運動不足やストレス、食生活の乱れや更年期の症状など、原因は色々考えられますので、まずはご来院下さい。

冷え性を放っておくとどうなるの?

冷えは、基本的に身体に悪いものです。
冷え性を放っておくと、免疫の低下により、風邪を引きやすくなったりと病気のもととなります。                                      
内臓が冷えてしまうと活動が低下し、食欲不振や便秘、下痢になり必要な栄養を食物から取りにくくなります。                    
また、冷えにより血液循環が低下すると、老廃物がたまり、倦怠感や疲労、浮腫ができます。
精神面でも、イライラや不調が出、慢性的になると鬱の症状になってしまいます。

冷え性の改善方法

冷え性の改善には、やはり運動や食生活の改善が有効となります。           
特に社会人は時間がないと運動しない方が多いです。休みの日などに運動したり、スポーツクラブに入って習慣付けると良いです。                       
また、冷たいものを食べすぎる方も内臓から冷えてしまいます。            
温める食材として、ニラ、ネギ、生姜、飲み物としてほうじ茶や紅茶、生姜湯もこうかてきです。                                       

冷え性の軽減に効果的な当院の施術メニューは?

筋肉量が少ない方、運動不足の為浮腫みが強い、筋肉が硬い方は「楽トレ」をお勧めしております。                      
足の浮腫み、代謝減少が原因の方には「足の極み」もふくらはぎの施術として代謝を良くするので効果的です。                                   
また、パソコン作業が長時間の方は「ドライヘッド矯正」を、ストレスなどでの緊張をほぐす事には「極上ドライヘッド」をお勧めしております。                                  

その施術を受けるとどう楽になるのか

「楽トレ」は、筋肉量を増やすために効果的です。忙しくて運動出来ない方には、施術と合わせて行うと身体も良くなるのでお勧めです。
また、ストレスなど自律神経系の乱れがあれば、肩も凝りやすく、頭痛もお持ちの方が多いので「ドライヘッド矯正」、リラックスの為の「極上ドライヘッド」もお勧めです。
ドライヘッド矯正は首回り、頭部の筋緊張を緩め肩、首コリの原因、首回りのコリを緩め、頭蓋骨の微々たる歪みを整えるため、緊張を緩めるのに最適です。
極上ドライヘッドは、ヘッドスパを要点に抑えて施術するため、7分ほどで終了しますが、スッキリリフレッシュ出来ます。
「足の極み」は、ふくらはぎのストレッチとリンパマッサージを専用のジェルを使って行う事で、代謝を良くして浮腫みを取っていきます。

改善するために必要な施術頻度は?

改善する為、細胞の生まれ変わりである90日、3ヶ月から変化が出てくるため、最低でも半年から1年は続ける事が必要となります。         
早く治したい方にはもどかしいと思われますが、当院では患者様の身体に負担なく治療を行っております。急激な変化は身体にとって反動が大きいため、ご了承宜しくお願いします。

冷え性関連でよくある質問

明るい挨拶

  • Q.冷え性になるのは何故? 
    A.原因は色々考えられますが、気温の寒さ、自律神経失調症や貧血といったものが多いです。                                       
    また、女性に多いのは男性より筋肉量が少ないため、と考えられます。   

  • Q.冷え性で自分でできる対策はあるの?
    A.冷え性の原因にもよりますが、やはり基本は身体を温めることです。         
    外気温が低いと手足が冷えてきます。末端の毛細血管は体温を逃さないために収縮して体幹を冷やさないようにします。                            
    体幹、頭は大事な器官があるため、体は体幹を優先に守るようにできているため、末端は冷えたままになります。靴下や手袋、マフラーなどを使用するといいでしょう。  

  • Q.服装以外、食事で対策は出来るか 
    A.出来ます。食生活の乱れは冷え性を顕著にしやすいです。過度なダイエットやファストフードなど偏った食事より、栄養のバランスが取れた食事が好ましいです。特に代謝を整えるビタミンB、鉄分、ビタミンB12、葉酸など、鉄分を補給することも大切です。ショウガやネギ、にらなども身体を温める物として有名ですので、食事に取り入れることをお薦めします。

  • Q.冷え性対策の飲み物などありますか?
    A.身体を温める飲み物としては、冬にはよく生姜湯飲まれる方も多いですね。またノンカフェインドリンクはお身体を温めるのに有効ですので、ルイボスティー、ノンカフェインドリンク、また発酵しているお茶である紅茶、また漢方では杜仲茶が身体を温めるとして挙げられます。また、温めたお湯を少し冷ました白湯も、内臓を温めるので、おすすめしております。

  • Q.冷え性でやってはいけないことはありますか?
    A.タバコは末梢血管の血流を阻害するため、冷えやすいので控えた方がいいです。また、過度なストレスも自律神経を乱れさせ冷え性の原因となるので、ストレス発散をする事も必要です。  

  • Q.院の施術で冷え性改善するの? 
    A.当院で行う施術では、あくまで付加価値であるのですが、冷え性改善に効果があります。冷え性改善には、やはり筋肉を動かすことが大事です。お身体を診させて頂き、筋膜ストレッチや猫背改善、楽トレなどのストレッチや筋トレをお薦めしております。     

    気になる方は是非当院へご来院ください。